2013.10.12
第18回伏見区こころの健康を考える集い
行ってまいりました。「第18回 伏見区こころの健康を考える集い」!

練習を重ねた成果を十分に発揮できた場でした![]()
当日の午前は普段の作業はお休みし、発表練習に当てました。朝一ということで皆さん声もあまり出ずちょっぴり不安だったのですが…![]()
出発前集合してみると皆さん普段とは違い、人前に立つ事を意識され素敵なお衣装に着替えておられ
きちんと場面に応じた服装をして下さっていました
ほめられた方もテレテレ![]()
会場では作品展示や体験ブースなどがあり、ゆっくり時間をかけて見学させて貰いたかったのですが、なかなかタイトなタイムスケジュールだった為つつみの半数以上の方はほとんど見れなかったのです。残念![]()
![]()
![]()
わずかな時間でもしっかり大福や鞄など購入されている方もおられ、さすがと感心してしまいました![]()
さて、いよいよ舞台発表の時間ですが、つつみは帰園時間の都合から一番手です![]()
まだ会場はざわついた雰囲気の中、ちゃんと発表の空気に変えられるか心配しましたが、そんな心配は無用でした![]()
一曲目の「泳げたいやきくん」から会場の皆様ご一緒に歌って下さり
「上を向いて歩こう」![]()
、ラストの「川の流れのように」![]()
まで歌声や手拍子が途切れることはありませんでした
メンバーの皆様も事前の練習より素晴らしい発表ができていたとおもいます
緊張のあまり笑顔があまり見られなかったのも、真剣さの表れという事ですね![]()
この緊張も良い成功体験として、きっとそれぞれのメンバー様の心に残った事と思います![]()
普段の日中活動では、生活訓練と就労継続支援B型のメンバー様は基本的に別の内容に取り組まれるのですが、つどいのおかげで皆さんが一体となって取り組む時間が持てたのも良かったです![]()
試行錯誤しながら作成した紙すきのしおりは30枚ほどお持ち帰り頂く事が出来ました
色も柄も大きさもいろいろあったのでどれにしようかな~と悩んで下さってました。
後日振り返りで皆さんに感想をお聞きしましたが、全体的に成功したという意見でした
もちろん私もそう思います![]()
![]()
■法人名:社会福祉法人 フジの会
■施設名:モーツァルト七瀬川つつみ
■〒612-8435 京都府京都市伏見区深草泓ノ壺町16-3
■電話番号:075-645-2204
フジの会はこちらからどうぞ☆彡