2017.06.11
☆モーツァルト七瀬川つつみ白玉団子作り☆
皆様こんにちは![]()
![]()
今年のゴールデンウィークはどう過ごされましたか
ゆっくりできたでしょうか![]()
![]()
さて、つつみGHではゴールデンウィークに調理レクレーションとして「白玉だんご作り」に挑戦しました![]()
![]()
味は定番の「みたらし」「きなこ」、そして珍しい「チョコ入り」の3種類を作りました![]()
![]()
-
まずは作り方・分量の説明を![]()
水加減を間違うとドロドロになってしまうので
、皆さん真剣に説明を聞いています![]()
さっそく調理開始です
白玉粉に水を少しずつ少しずつ足しながら、ちょうど良いやわらかさになるまで調節していきます![]()
![]()
ほど良いやわらかさになっただんごをクルクル丸い形にしていきます![]()
![]()
![]()
中にチョコを入れてみたり、色々な形ができました![]()
洗い物をしたり粉だらけの机を拭いたり片付けを分担して、だんごが茹で上がるのを待ちました![]()
みたらし・きなこをたっぷりかけて…、出来上がりがこちらです![]()
![]()
チョコ入りだんごは、チョコが溶け出てしまったものもありましたが
、
とてもおいしかったそうです![]()
![]()
![]()
100個以上のたくさんあっただんごを一瞬でペロリと召し上がられ、皆さん満足しておられました![]()
![]()
食べ終わった後は、協力して片づけまでしっかり手伝ってくださいました![]()
普段は調理をされないメンバー様も、手際よく調理や洗い物をされる意外な一面をみることができました![]()
![]()
次はまた何を作るか楽しみですね![]()
■法人名:社会福祉法人 フジの会
■施設名:モーツァルト七瀬川つつみ
■〒612-8435 京都府京都市伏見区深草泓ノ壺町16-3
■電話番号:075-645-2204
フジの会はこちらからどうぞ☆彡